« ドリームツアー (8)近江舞子~マキノ浜 ①彦根城と近江舞子 | トップページ | 若葉会2019.04例会 »

2019年4月17日 (水)

ドリームツアー (8)近江舞子~マキノ浜 ②マキノへ

Kimg3366

4月9日
少し寒い朝でしたが出艇出来そうだったので、カートに載せ浜に出ました。

Kimg3367

5:45 伊吹山の方向から日の出が始まった浜です。

Wg3_2578

6:20 準備を終え出艇します。

Kimg3369

波も少なめです。

Kimg3370

Wg3_2582

8:10 1時間40分ほど経ち、約8km先の白髭神社鳥居に近づきました。このころ風と波が強まり始め、艇の速度が落ちて来ました。

Kimg3372

8:35 どうしても風に押し流されそうになり、2km先の白髭浜キャンプ場に避難上陸しました。2年前の「伊崎寺棹飛び」での沈も経験しているので慎重になりました。

Wg3_2583

幸いマキノ浜キャンプ場で合流予定の友人がいるので、こちらに寄って頂くように連絡しました。

Wg3_2584

Wg3_2585

お昼に到着した友人に近江舞子まで送って頂き、車を回収してこちらに戻り、カヤックを搭載してマキノ浜に向かいました。

Kimg3374

2時ごろキャンプ場に着き、満開の海津大崎の桜を見るため、少しの間湖に出ました。

Kimg3375

Kimg3376

湖岸の桜並木は満開になり、彦根城のように遊歩道を歩かれるお客さんで賑わっていました。

Kimg3378

Kimg3379

Kimg3380

マキノ温泉に行ってから、友人と二人でお店での晩御飯にしました。琵琶湖一周をしてからの祝杯になるはずでしたが、天候に恵まれず次回への持ち越しになってしまいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Kimg3381

4月10日
翌日の朝は、夜明け前からの雨と風に祟られて、浜には白波が押し寄せて出艇することも出来なくなっていました。

Kimg3382

テントやキャンプ道具を片付け、カヤックを積み込んで早朝の解散に、霞む竹生島がさよならをしてくれました。

Photo_79

今回の航跡です、次回は白髭浜キャンプ場からになります。お世話になりましたT様、おかげで助かりました、ありがとうございました。

「アウトドア31文字」

  春の湖 嵐来りて 花は散り
 
      白波走る マキノの浜辺

 

 

 

 

 

 

« ドリームツアー (8)近江舞子~マキノ浜 ①彦根城と近江舞子 | トップページ | 若葉会2019.04例会 »

カヌー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ドリームツアー (8)近江舞子~マキノ浜 ①彦根城と近江舞子 | トップページ | 若葉会2019.04例会 »

2025年1月

 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

メモ

  • 写真とリンク
    小さな写真はクリックすると拡大します、文中の緑色の文字をクリックすると次の記事にリンクしています。

クロックリンク

フォト
無料ブログはココログ