春の山旅2019(1)御在所ハイク(山頂まで)
3月29日
以前モンベルツアーで知り合った三重県の友人と久しぶりにお会いすることになり、途中の御在所岳に寄ることにしました。
新名神高速の亀山西~鈴鹿~菰野~新四日市が3月17日に開通したので、ロープウエイ駅や山頂広場も大きくリニューアルされていました。
モンベルのお店も新しく開店していました。
8:40 ロープウエイ駅を出ました。
川沿いの道を中登山道へ歩きます、薄紫のショウジョウバカマがきれいでした。
9:20 中登山口に着きました。
急登の山道が始まります。
いつもは雪のあるときに登っているので、雪解けの時期に来るのは珍しいことです。
10:00 4合目、負レ岩(おばれいわ)です。
山頂駅に昇るゴンドラが見えます。
6合目はキレットの通過です。
短い距離ですが緊張するところです。
8合目を過ぎ岩陰には残雪が現れました。
きれいな氷もついています。
伊勢湾方向の眺めです。
11:35 登山口から2時間15分で富士見岩に着きました。
ここが中道登山道の終点になります。
12:00 山頂広場を歩き1211.95mの山頂三角点に着きました。駐車場からの所要時間は約2時間40分でした、続きは次に記事にさせていただきます。
« 2019.03例会 | トップページ | 春の山旅2019(2)御在所ハイク(山頂と下山) »
「鈴鹿・湖東」カテゴリの記事
- 春の山旅2019(2)御在所ハイク(山頂と下山)(2019.04.03)
- 春の山旅2019(1)御在所ハイク(山頂まで)(2019.04.02)
- 伊吹の節分草2019(2019.03.11)
- 伊吹の節分草 2018(2018.03.18)
- 真夏の伊吹山2017.8 (2)お花畑と下山(2017.08.18)
コメント