秋の槇尾山・施福寺(2) 施福寺境内
望遠レンズでの撮影による岩湧山の山頂斜面です。
水盤に置かれた龍です。
隣には、さらに上への石段があります。
上がれば本堂を見下ろせます。
いつも春のチャレンジ登山で歩くダイヤモンドトレ-ルはここがスタートになっています、近いうちに紀見峠まで歩いてみたいと思っています。
すぐそばには旧街道の道標もあります。
帰りは次の記事にさせて頂きます。
隣には、さらに上への石段があります。
上がれば本堂を見下ろせます。
いつも春のチャレンジ登山で歩くダイヤモンドトレ-ルはここがスタートになっています、近いうちに紀見峠まで歩いてみたいと思っています。
すぐそばには旧街道の道標もあります。
帰りは次の記事にさせて頂きます。
« 秋の槇尾山・施福寺(1)本堂まで | トップページ | 秋の槇尾山・施福寺(3) 下山と紅葉 »
「写真クラブ」カテゴリの記事
- 旧堺港の夕景・夜景(2019.05.29)
- アリオ写真展2019(2019.05.28)
- 2019.05例会(2019.05.27)
- びわこバレイ・水仙の丘(2019.05.26)
- 公園サイクリング・浜寺公園~大泉緑地(2019.05.25)
「クロスサイクリング」カテゴリの記事
- 公園サイクリング・浜寺公園~大泉緑地(2019.05.25)
- バラが咲くトンボ池公園 2019(2019.05.07)
- 春のハーベストの丘2019(2019.03.25)
- 舟渡池公園のカワウ(2019.03.07)
- 二色浜からトンボ池公園(2019.03.06)
コメント