梅雨前の種蒔き2018
6月4日
5月も過ぎ梅雨前の晴れの日に、遅くなった春まきの花の種を鉢に蒔きました。
例年通り4種類です。黄花コスモス、松葉牡丹、日々草、ミニひまわりです。
黄花コスモスは、小さな松葉のような種で、鉢に蒔いてもよく分かる大きさです。
松葉牡丹は細かい粒状の種で小袋に入っていました。
土に入ると分からなくなります。
日々草はさらに細かく、ゴマ粒以下の大きさで発芽するまで分からなくなります。
ミニひまわりは、大きなひまわりらしい、きれいな種でした。
日々草とミニひまわりは一度開花させたことがありました。
« 白崎海岸のカモメたち | トップページ | 黄花コスモスの発芽 »
「園芸」カテゴリの記事
- 日々草の開花(2018.08.17)
- 日々草の一番蕾(2018.08.16)
- 8月の花壇(2018.08.09)
- 7月の花壇(2018.07.09)
- ミニひまわり植え替え(2018.06.26)
コメント