« つつじの葛城山2018 (3)下山 | トップページ | ドリームツアー (2)塩津浜~松原水泳場 ②水鳥センター~南浜 »

2018年5月20日 (日)

ドリームツアー (2)塩津浜~松原水泳場 ①塩津浜~水鳥センター

Wg3_0210

5月11日
琵琶湖一周ドリームツアーの2回目です、2回目からは単独のファンカヤックで行うことにしました。

Wg3_0211

6:00 前日は安曇川の道の駅で車中泊し、早朝に前回上陸した塩津浜の空き地に来ました。動画撮影用にコンパクトカメラを艇に固定しました。

Wg4_5132

ほとんど波風のない湖に出発です、右側の岬は葛籠尾崎です。

Wg4_5135

6:20 藤ヶ崎を回り東からの朝陽を受けます。

Wg3_0213

ファンカヤックには前にショックコードが無いので、地図はビニール袋に入れ穴をあけて吸盤フックで留めました。

Wg3_0214

三角屋根の建物はドライブインでしたが、今では閉鎖されています。

Wg4_5138

6:25 飯浦の港を通過します。

Wg3_0215

農林省飯浦ポンプ場です、余呉湖に農業用水を補給するためのもののようです。

Wg4_5140
   
6:55 有漏神社(うろうじんじゃ)の前を通過します。西野登山口(湖の辺の道)からのハイキングコースがあるようです。

Wg4_5141

竹生島を右前方に見ながら湖岸を南下します。

Wg3_0218

Wg4_5144

7:25 余呉川西野放水路に着きます。

Wg3_0219

放水路のトンネルが見えました。

Wg3_0220

7:40 尾上海岸付近です。

Wg3_0222

スタートした塩津浜は、かなり遠くになってしまいました。

Wg4_5146

7:55 尾上温泉の建物が見えます。

Wg3_0223

尾上温泉の浜に着きました。

Wg3_0224

8:15 道の駅湖北水鳥ステーション前に着きました。塩津浜から2時間15分ほどでした。

Dsc05084_2

4月15日に下見で来た時の写真です、湖からは低い位置から撮るため水草に遮られます。

Photo

« つつじの葛城山2018 (3)下山 | トップページ | ドリームツアー (2)塩津浜~松原水泳場 ②水鳥センター~南浜 »

カヌー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« つつじの葛城山2018 (3)下山 | トップページ | ドリームツアー (2)塩津浜~松原水泳場 ②水鳥センター~南浜 »

2025年3月

 
 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 
 

メモ

  • 写真とリンク
    小さな写真はクリックすると拡大します、文中の緑色の文字をクリックすると次の記事にリンクしています。

クロックリンク

フォト
無料ブログはココログ