« 街道歩き (1)熊野街道 [3-1]鳳~平松王子 | トップページ | 街道歩き (1)熊野街道 [4-1]久米田駅~和泉橋本駅 »

2017年10月 5日 (木)

街道歩き (1)熊野街道 [3-2]平松王子~久米田駅

Dsc00678

10月1日
8:15 放光池1号公園を過ぎ久米田駅の方向に進みます。
 
Dsc00679

左側は自衛隊信太山駐屯地です。
 
Dsc00682

信号を渡り右側の道路を歩きます、分かりにくいですが白い円内に道標があります。
 
Dsc00683

右が小栗街道と書かれているようですが、左は読めないです。
  
Dsc00684

伯太小学校です。

Dsc00685

耐震補強のようですね。
  
Dsc00686
 

Dsc00687

工場の看板です、何を作っているか分かりますね。
 
Dsc00688_2
 
かに座というのは星座ではなくて、ハサミを持つ蟹のことでしょうか?
 
Dsc00690


Dsc00692

古風な街並みです。
 
Dsc00693

8:55 国道480号線を渡る歩道橋に着きます。
  
Dsc00694
 

Dsc00695

日曜の朝でこちらの道路も空いています。
 
Dsc00696

Dsc00696x

屋根には宝船が置かれていました。
  
Dsc00697
 

Dsc00698


Dsc00699

9:00 槇尾川の柳田橋手前に、井ノ口王子があります。

Dsc00701


Dsc00703


Dsc00704

槇尾川です。
 
Dsc00705

右 小栗街道になっています。
  
Dsc00706

こちらは新しい洋風の建物です。
 
Dsc00707_2

和気交差点を直進して、しばらく30号線を歩きます。
 
Dsc00711
 

Dsc00708

松尾川を渡る新緑田橋です。
 
Dsc00710


Dsc00712

9:20 西大路町で岸和田市に入ります。

Dsc00713

後ろは和泉市です。

Dsc00714_2

Dsc00715    

府道40号線の下を通過します。
 
Dsc00716


Dsc00720

老朽化したガソリンスタンドの屋根ですが、映画「インデペンデンスデイ」の宇宙船に見えました。

Dsc00721

9:40 JR久米田駅に着きました、14.2kmを2時間40分の所要時間でした。

Dsc00722

Map2

前の記事 [3-1]鳳~平松王子

次の記事 [4-1]久米田駅~和泉橋本駅













   

« 街道歩き (1)熊野街道 [3-1]鳳~平松王子 | トップページ | 街道歩き (1)熊野街道 [4-1]久米田駅~和泉橋本駅 »

街道歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 街道歩き (1)熊野街道 [3-1]鳳~平松王子 | トップページ | 街道歩き (1)熊野街道 [4-1]久米田駅~和泉橋本駅 »

2025年1月

 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

メモ

  • 写真とリンク
    小さな写真はクリックすると拡大します、文中の緑色の文字をクリックすると次の記事にリンクしています。

クロックリンク

フォト
無料ブログはココログ