モンベルフレンドフェア 2017.10
10月28日
秋のモンベル・フレンドフェアに出かけて来ました、2週連続の台風接近で天気は荒れていましたが、会場はたくさんのお客さんで賑わっていました。
ロープだけのところもあります。
こちらはカヤックのコーナーです、組み立ての説明が行われています。
このカヤックは船底の一部が透明な樹脂製で、水中を見ることが出来ます。
底なので傷もつきやすく、下を見ながら漕ぐのも危険だと思いました。
あたらしいモデルのようです、静かな湖用ですね。
琵琶湖でもよく見かけるSUPです。
四国の吉野川で行われたラフテイング世界選手権に出場され、総合優勝に輝いたみなさんが来られていました。
パドルもありました。
星の写真の撮り方を教えて頂けるコーナーです。
私が高校生の頃は、赤道儀の付いた天体望遠鏡で星を追尾しながら撮るようになっていましたが、今ではモーターで駆動するカメラ雲台が出来ているそうです。
カメラの機能として、撮影データを何枚も合成できるモデルも出て来ました。時代は進んでいますね。
いつも楽しく過ごせるモンベルフレンドフェアでした。
« 街道歩き (2)竹内街道 [1-2]金岡神社~河内松原駅 | トップページ | 荒れる湯浅湾 »
「アウトドア」カテゴリの記事
- モンベルフレンドフェア 2019.04(2019.04.14)
- 2018年のトレイル(2018.12.30)
- モンベルフレンドフェア 2018.10(2018.10.29)
- モンベルフレンドフェア 2018.03(2018.03.27)
- 2017年のトレイル(2017.12.31)
ころぼっくるさん、こんばんは。
モンベルフレンドフェア、楽しそうですね。
近ければ出かけたいのですが…。
私も今年はモンベルの会員になりました。
ほしいものが山ほどあります~。
投稿: ちゅた | 2017年10月31日 (火) 20時01分
ちゅた 様
こんばんは、コメントありがとうございます。
モンベルさんは私のアウトドア生活のルーツになります、登山やカヌーの楽しみを教えて頂きました。モノも少し安く買えますが、ツアーに参加していろいろな人に出会い、友達になれることが良いところだと思います。
山歩きはベテランのちゅたさんですが、カヌーのツアーがお薦めです。
投稿: ころぼっくる | 2017年10月31日 (火) 23時37分