10月1日
12:10 和泉橋本駅をスタートしました。
地蔵堂交差点まで30号線を歩きます。
歩道橋からはイオン貝塚が見えました。
12:20 ちょうどお昼時になったので、休憩することにしました。
リンガーハットの長崎ちゃんぽんです、私は近江ちゃんぽんの方が好きです。
1:15 地蔵堂交差点から午後のスタートをしました。
路地を行くと南近義神社があります。
空家のような建物です。
善正寺です。
お寺の掲示板です。
「夜明け」とは自分自身の目覚めだそうです。自分の人生のありさまに目覚めること、との解説がネットにありました。
闇を作っているのは自分自身と実感した時に、おそらくもっとも夜明けに近いところにいる、というのが解釈になっています。
13:35 見出川に架かる貝田橋を渡り、泉佐野市に入ります。貝塚は3時間ほどの滞在でした。
いい感じの建物です。
白壁の土蔵です。
りんくうタワーゲートビルが見えて来ました。
13:55 大藪池交差点で、26号線を渡る大きな歩道橋に着きます。
少し老朽化しています。
北側です。
こちらは南方向、泉佐野駅はあと少しです。
64号線から大藪池の堤防を歩きます。
14:15 府道20号線を横断します。
きれいな壁飾りでした。
佐野川橋を渡ります。
日新小学校前を直進します。
64号線を離れ南に進むと26号線の市役所前交差点に出ます。
次の交差点を右折すると泉佐野駅への通になり、篭池公園があります。
標識に泉佐野駅が出て来ました。
14:55 ゴールの泉佐野駅到着です。朝の鳳スタートから約8時間、距離は約28.6kmになりました。前回(9月25日)と合わせて、全コース97.2kmの半分を越え、52.6kmを歩きました。
秋空に 街道歩く 街角は
祭り近づく 色に覆われ
« 街道歩き (1)熊野街道 [4-1]久米田駅~和泉橋本駅 |
トップページ
| 街道歩き (1)熊野街道 [5-1]泉佐野駅~厩戸(うまやど)王子 »
« 街道歩き (1)熊野街道 [4-1]久米田駅~和泉橋本駅 |
トップページ
| 街道歩き (1)熊野街道 [5-1]泉佐野駅~厩戸(うまやど)王子 »
コメント