« 紅葉の青蓮寺湖2016 (2)香落渓を漕ぐ | トップページ | 紅葉の室生寺2016 (1)夕景 »

2016年11月25日 (金)

紅葉の室生寺2016 (2)ライトアップ

Dsc04865

11月18日
5時ごろ境内の灯篭に続き、ライトアップが始まりました。

Dsc04866

暗くなり始める空に、明るく浮かび上がる紅葉です。

Dsc04867

Dsc04874

Dsc04871

Dsc04873

小さな灯篭も明るさを増して行きます。

Dsc04882

Dsc04883

池にも照らされた紅葉が写り込みます。

Dsc04890

五重の塔には青い光が当てられ、ネオンのように光っています。

Dsc04885

最近のお寺は近代的な設備を取り入れているようですね。
 
Dsc04887

Dsc04894
 
こちらの方が和みそうな気がします。
 
Dsc04895

Dsc04896

塔に登れなかった龍たちです。

Dsc04898

きれいな夜景を楽しめた室生寺でした。

« 紅葉の青蓮寺湖2016 (2)香落渓を漕ぐ | トップページ | 紅葉の室生寺2016 (1)夕景 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ころぼっくるさん、こんばんは。

室生寺の紅葉ライトアップ、素晴らしいですね。
赤色と黄色とが混ざり合っているのも良い感じですし、石段に並ぶ紙灯籠や池に映る紅葉もまた和が感じられて、ホント直にこの目で見てみたく思いました。
素敵なお写真をありがとうございました (^ ^)

ただ個人的には、五重塔の青いライトアップは登り龍も含めかなりいただけないですね。
せっかくの五重塔の美しさがこの奇抜な演出の所為で台無しです...σ^_^;

Newman 様
おはようございます、コメントありがとうございます。
ライトアップされると、昼間には無い美しさが現れますね。私も着色した光は受け入れられないです。街のビルと国宝の五重塔を一緒にしてはいけないと思います。「きれいやな~」と叫ぶ若い方がおられましたが、少し変ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 紅葉の青蓮寺湖2016 (2)香落渓を漕ぐ | トップページ | 紅葉の室生寺2016 (1)夕景 »

2025年3月

 
 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 
 

メモ

  • 写真とリンク
    小さな写真はクリックすると拡大します、文中の緑色の文字をクリックすると次の記事にリンクしています。

クロックリンク

フォト
無料ブログはココログ