« 浜寺公園・秋のバラ園 | トップページ | 若葉会2016.11例会 »

2016年11月14日 (月)

国華園から狭山池

Imgp9461

11月11日

前日のテレビで紹介された、チューリップの球根を買おうと思い自転車で出かけました。

Imgp9462

480号線を南下し、槇尾中学校前から170号線に入ります。

Imgp9463

福瀬町東を南に渡れば、自宅から1時間ほどで善正町の国華園に到着です。

Imgp9511

平日の午前中ですが、かなりの人出でした。

Imgp9464

テレビで放送されていたチューリップの球根が、たくさんの袋に入れられて販売されていました。買い求められているお客さんも多かったです。

Imgp9465

広い店内には色々な種類の、野菜や花の苗、種が並んでいます。

Imgp9466
 
こちらは通常価格の球根です。大きな籠で倉庫からフォークリフトで運んでいるときに、バランスを崩して転倒し、球根の種別が混じりあって分別が出来なくなったものが、100球以上のミックスで特価で売られています。

Imgp9469    

特売のものは3割ぐらいのお買い得です。

Imgp9471
 
パンジーの可愛い苗が一株づつ売られています。

Imgp9496    

こちらはシクラメンの売り場です、色とりどりの鉢が置かれていました。

Imgp9501

Imgp9470

Imgp9499

葉にもきれいな模様が入っています。

Imgp9498

少し変わった感じのシクラメンです。

Imgp9474

菊の季節なので展示会も行われていました。

Imgp9478

一本の木から咲いているようです、手入れがたいへんでしょうね。
 
Imgp9489

こちらは1個の球体になっています。

Imgp9479

妙高山麓を表現しています、6年前の夏に妙高山に登りましたが、苦労させられた山でした。

Imgp9486

Imgp9487

打ち上げ花火が開いたような、みごとな花びらです。
 
Imgp9504
 
七福神と宝船をかたどったものです、雰囲気が出てます。

Imgp9510

帰りは来た道を戻らず、河内長野から狭山池に向かいました。

Imgp9512

外環状線と立体交差するところです、トンネルが多いので山道を通ります。

Imgp9513
 
下は外環状線です。
 
Dsc04641

途中でお昼休憩を入れ、1時間40分ほどで狭山池に着きます。

Dsc04644

Dsc04647

柵のきれいなストライプが写りました。

Dsc04650

Dsc04654

Dsc04658

橋の上もくっきりとした影が残ります。

Dsc04659
 
Imgp9514_2

阪和道の下もいい感じでした。

Imgp9516

購入したチューリップの球根です、植え付けはまた別の記事にさせて頂きます。

Map
 
今回のマップです、一日の走行距離は約45kmでした。
   

   

« 浜寺公園・秋のバラ園 | トップページ | 若葉会2016.11例会 »

クロスサイクリング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 浜寺公園・秋のバラ園 | トップページ | 若葉会2016.11例会 »

2025年3月

 
 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 
 

メモ

  • 写真とリンク
    小さな写真はクリックすると拡大します、文中の緑色の文字をクリックすると次の記事にリンクしています。

クロックリンク

フォト
無料ブログはココログ