モンベル・フレンドフェア2016・11
11月5日
秋のモンベルフレンドフェアを訪れました。
巨大なクライミングタワーです。
子供さんがチャレンジされています。
最新のスノーシューモデルです、機能は進んでいます。
最近の小型テントは縦方向に入口があります。
各種のタイプのカヤックが並びます。
こちらはファルトです。


子供さんがチャレンジされています。

最新のスノーシューモデルです、機能は進んでいます。

最近の小型テントは縦方向に入口があります。


各種のタイプのカヤックが並びます。

こちらはファルトです。

ファルトタイプのシーカヤックです。
二人乗りのシーカヤックが1艇だけありました。
折り紙のように折り畳め、カバンのような形になるカヤックです。波の無い静かな湖用ですね。
左はゴムボートタイプのダッキーです、空気を入れるだけで完成します。
特設プールでのカヤックは人気があります。
モンベルブランドの自転車「シャイデック」が置かれています。

かずら橋が再現されています。
モンベル会長のトークショーも見させて頂きました。
お昼は会場内の売店を利用しました。
あっさりした塩味のラーメンが美味しかったです。
午後は野田知佑さんのカヌーのお話を楽しく聞かせて頂きました。
最後はカヤックフィッシングの講習もありましたので、参考になることも教えて頂きました。
シーカヤックにも役に立つお話でした。
帰りは少し寒い夕暮れになりました。
少し歩くと南海バスの停留所があり、初めてこの路線バスに乗りました。
天保山の大観覧車です。
大きな壁画が描かれています。
バスは高速道路に入りました。
微妙なタイミングで旧堺燈台が写り込みました、フレンドフェアを楽しめた1日でした。

二人乗りのシーカヤックが1艇だけありました。

折り紙のように折り畳め、カバンのような形になるカヤックです。波の無い静かな湖用ですね。

左はゴムボートタイプのダッキーです、空気を入れるだけで完成します。

特設プールでのカヤックは人気があります。

モンベルブランドの自転車「シャイデック」が置かれています。


かずら橋が再現されています。


モンベル会長のトークショーも見させて頂きました。

お昼は会場内の売店を利用しました。

あっさりした塩味のラーメンが美味しかったです。

午後は野田知佑さんのカヌーのお話を楽しく聞かせて頂きました。


最後はカヤックフィッシングの講習もありましたので、参考になることも教えて頂きました。


シーカヤックにも役に立つお話でした。

帰りは少し寒い夕暮れになりました。


少し歩くと南海バスの停留所があり、初めてこの路線バスに乗りました。


天保山の大観覧車です。

大きな壁画が描かれています。


バスは高速道路に入りました。

微妙なタイミングで旧堺燈台が写り込みました、フレンドフェアを楽しめた1日でした。
« ファルト試乗(五條・吉野川) | トップページ | 堺ちん電フェステイバルと伝統産業会館 »
「アウトドア」カテゴリの記事
- モンベルフレンドフェア 2019.04(2019.04.14)
- 2018年のトレイル(2018.12.30)
- モンベルフレンドフェア 2018.10(2018.10.29)
- モンベルフレンドフェア 2018.03(2018.03.27)
- 2017年のトレイル(2017.12.31)
コメント