« 1万人の第九2016 (5) | トップページ | 紅葉の青蓮寺湖2016 (2)香落渓を漕ぐ »

2016年11月23日 (水)

紅葉の青蓮寺湖2016 (1)ダム湖を漕ぐ

Wg3_7944

11月18日
友人のKさんと名張の青蓮寺湖を訪れました。

Wg3_7873

秋晴れの湖畔から出艇します。

Wg3_7875

静かな湖面は日置川よりも漕ぎやすいところです。

Wg3_7877

錦繍の風景が湖に展開していきます。

Wg3_7882_2

Wg3_7885

木陰にも水鏡はあります。

Wg3_7941

小さな柿がたくさん垂れ下がっています。

Wg3_7893

Wg3_7898

Wg3_7900

青空と森の緑が湖に映えています。

Wg3_7903

緑と黄色もきれいなグラデーションを見せています。

Wg3_7904

こちらが地上のようです。

Wg3_7905

カヌーの曳き波が水彩画を描いて行きます。

Wg3_7910

Wg3_7912
バスクリンではありません(笑)

Wg3_7915    

Wg3_7917

こちらは明るい黄色とオレンジ色です。

Wg3_7918

Wg3_7919

強い日差しに照らされ、明るい影を落としています。

Wg3_7921

青蓮寺川を堰き止め、青蓮寺湖を造っている青蓮寺ダムです。ここから下流は名張川になります。

Wg3_7925

Wg3_7928

こちらは弁天橋です。

Wg3_7934

Wg3_7935

フェンスがあり、カヌーで越えることを諦めました。

Wg3_7936

Wg3_7939

橋を通過します。

Wg3_7940

Wg3_7942

2時間ほどで前半を終わりました。

Map1_2












« 1万人の第九2016 (5) | トップページ | 紅葉の青蓮寺湖2016 (2)香落渓を漕ぐ »

カヌー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 1万人の第九2016 (5) | トップページ | 紅葉の青蓮寺湖2016 (2)香落渓を漕ぐ »

2025年3月

 
 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 
 

メモ

  • 写真とリンク
    小さな写真はクリックすると拡大します、文中の緑色の文字をクリックすると次の記事にリンクしています。

クロックリンク

フォト
無料ブログはココログ