進撃の夏旅2015 (5)北穂高から横尾
8月5日
夕方までに横尾山荘に到着する必要があるので、小休止のあと下山しました。
一杯のお湯を沸かしてコーヒーを淹れます。
前穂高がカップインします。
少し変わったタイプのバッジを購入しました。
9:35 下山開始です。
イワギキョウ
アイスコーヒーが飲みたい気分でした。
12:50 横尾へ降りて行きます。
涸沢ヒュッテに向かいます。
スズランのような、アオノツガザクラです。
チングルマです。
沢の水しぶきを撮ってみました、清冽感でいっぱいです。
本谷橋が近づきます。
裸足になって冷たい沢に足冷水(?)してみました。気持ちよかったですが、すぐに痛くなるほど冷え切ってしまいます。
15:35 無事に横尾に到着しました、涸沢から2時間45分かかりました。
梓川の上流です。
17:00 横尾山荘で夕食タイムです。
食事の後、外に出てみると夕立の雨が降っていました。
雨上がりの吊橋を撮ってみます。
美しい夕焼けが空を染め、過酷な1日が終わりました。
次の記事は「進撃の夏旅2015 (6)横尾から本栖湖」です。
« 進撃の夏旅2015 (6)横尾から本栖湖 | トップページ | 進撃の夏旅2015 (4)北穂高岳登頂 »
「北アルプス」カテゴリの記事
- 山とカヌーの夏旅2016 (7)燕岳の御来光と下山(2016.08.12)
- 山とカヌーの夏旅2016 (6)燕岳登頂(2016.08.11)
- 進撃の夏旅2015 (6)横尾から本栖湖(2015.08.09)
- 進撃の夏旅2015 (5)北穂高から横尾(2015.08.09)
- 進撃の夏旅2015 (4)北穂高岳登頂(2015.08.09)
コメント