« SONY α6000  | トップページ | 吹雪の赤坂山2015 (1)白い山頂まで »

2015年2月16日 (月)

吹雪の赤坂山2015 (2)ホワイトアウトの下山

Wg4_1373

2月15日

赤坂山、山頂から見た琵琶湖方向ですがまったく視界はありません。写真だけ撮って下山します。

Wg4_1375
 
11:05 自分でつけた足跡をたどり、強い吹雪のホワイトアウト状態の斜面を下ります。

Wg4_1376    

少し降りるだけで風は弱まっていきます。

Wg4_1377

送電線や鉄塔も霞んでいます。

Wg4_1379

真下から。

Wg4_1380

犬を連れておられる方がいました、犬は楽しそうでした。

Wg4_1381

Wg4_1383

マキノの田園風景が見えて来ました。

Wg4_1385

福井県側は濃い灰色に包まれます。

Wg4_1387

稜線から外れ樹林帯まで下ると、樹木の根元あたりには雪が凍りついたきれいな姿に出会えます。

Wg4_1394

接写してみると不思議な世界に辿り着きます。

Wg4_1395

Wg4_1409

Wg4_1405

Wg4_1410

ガラス細工のような煌めきもあります。
 
Wg4_1403

こちらは雪解け水が凍りを伝わって落ちる瞬間です。

Wg4_1396

Wg4_1414

13:00 山頂付近の吹雪が信じられない、ゆるいちびっこゲレンデに下りて来ました、ハイクの終わりです。
 
 「アウトドア31文字」
 
  雪原に 刻む足跡 霞む塔 

    白い世界の 山のコンパス

« SONY α6000  | トップページ | 吹雪の赤坂山2015 (1)白い山頂まで »

湖北の山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« SONY α6000  | トップページ | 吹雪の赤坂山2015 (1)白い山頂まで »

2025年1月

 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

メモ

  • 写真とリンク
    小さな写真はクリックすると拡大します、文中の緑色の文字をクリックすると次の記事にリンクしています。

クロックリンク

フォト
無料ブログはココログ