公園の鳥たち
« 御在所岳スノーハイク 2015 | トップページ | 福徳寺の紫燈大護摩法要 »
「趣味」カテゴリの記事
- クロスバイククリーニング(2017.12.30)
- 自転車のチューブ交換(2015.06.16)
- 公園の鳥たち(2015.01.15)
- マイバイク・クリーニング(2014.09.29)
- 自転車のクリーニング(2014.09.19)
« 御在所岳スノーハイク 2015 | トップページ | 福徳寺の紫燈大護摩法要 »
« 御在所岳スノーハイク 2015 | トップページ | 福徳寺の紫燈大護摩法要 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
3
|
4
|
|||
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
ころぼっくるさん、こんばんは。
冬の公園でまったりとしながら鳥たちの撮影とは、なかなか良い時間を過ごされましたね^^
池で遊ぶ4羽のカモはヒドリガモですね。
それとユリカモメが沢山いますね~。
翼を大きく広げたフォームをよく捉えています。
ユリカモメ(=都鳥)って元々は関西にはいなかった鳥ですよね。
『伊勢物語』の隅田川の渡しの場面で在原業平が歌を詠んだ有名な逸話があります。
「名にし負はばいざ言問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと」
投稿: Newman | 2015年1月18日 (日) 21時59分
Newman 様
ありがとうございます、この時期は花もなく木々も冬の装いです。水鳥は楽しくお相手をしていただけますね。
ユリカモメは、カワウなどと一緒に琵琶湖でもよく出会います。カヌーを漕ぎながら眺めるのもいいです。
夏には頭だけが黒い羽毛で覆われます、冬の白い姿の方がかわいいですね。
投稿: ころぼっくる | 2015年1月19日 (月) 09時29分