北アルプス表銀座縦走(3-1)大天荘からヒュッテ西岳
9月25日
3日目も午前中は天気に恵まれ、今回の山旅のメインルート、紅葉の東鎌尾根を歩くことが出来ました。
大天荘を6時に出発し槍ヶ岳直下のヒュッテ大槍には2時ごろの到着でした。
鎖や鉄梯子が連続するアップダウンが激しい難所ですが、「日本一美しい縦走路」の名に恥じない、素晴らしい紅葉に彩られたトレイルでした。
5:50 山荘前からの御来光です、出発前の忙しい撮影になりました。
爽やかな朝のハイキングコースです。
紅葉真っ盛りですね。
斜面には長い影が落ちて行きます。
少し雲がかかって来ます。
東鎌尾根が消え行く先が槍になります。
9:40 ヒュッテ西岳に到着です。
ここから先は険しい難所が待ち受ける岩峰を通過することになります。所要時間は大天荘から約3時間40分になりました。
« 北アルプス表銀座縦走(2-2)大天荘から東天井岳 | トップページ | 北アルプス表銀座縦走(3-2)ヒュッテ西岳からヒュッテ大槍 »
「北アルプス」カテゴリの記事
- 山とカヌーの夏旅2016 (7)燕岳の御来光と下山(2016.08.12)
- 山とカヌーの夏旅2016 (6)燕岳登頂(2016.08.11)
- 進撃の夏旅2015 (6)横尾から本栖湖(2015.08.09)
- 進撃の夏旅2015 (5)北穂高から横尾(2015.08.09)
- 進撃の夏旅2015 (4)北穂高岳登頂(2015.08.09)
« 北アルプス表銀座縦走(2-2)大天荘から東天井岳 | トップページ | 北アルプス表銀座縦走(3-2)ヒュッテ西岳からヒュッテ大槍 »
コメント