« 槍ヶ岳ハイク (槍沢ロッジから槍ヶ岳山荘) | トップページ | 槍ヶ岳ハイク (槍ヶ岳山荘から上高地) »

2013年8月18日 (日)

槍ヶ岳ハイク (穂先へ)

Imgp2362


8月15日

午後になると下界から温められた空気が斜面を昇り、上空に向かって雲になって行きます。雲の切れ目を待って岩壁に向かいました。

Imgp2363


登山者の行列が出来ています。

Imgp2364


晴れていた空にガスが忍び込みます。

Imgp2365

穂先までは鉄の梯子、鎖場の組み合わせです。

Imgp2368

14:20 狭い穂先に到着です。9年ぶりの登頂でした。

Imgp2370


晴れていれば槍に繋がる稜線が展望できます。

Imgp2374


Imgp2373


頂上は狭いので写真を撮るだけで下りの行列に変わって行きます。

Imgp2372


慎重に下降します。

Imgp2375


かなりの高度感があります。

Imgp2376

Imgp2377


すこし青空が見えかけています。

Imgp2378


山荘の全景です。

Imgp2379


肩まで降りて来ました。

Imgp2380


山荘の生ビールを頂きました。

Dsc02224


Dsc02227

Dsc02229

Dsc02230

Dsc02228

穂高へと北アルプスは稜線を延ばして行きます。出来るだけ午前中の時間帯に登頂するのがよさそうです。









« 槍ヶ岳ハイク (槍沢ロッジから槍ヶ岳山荘) | トップページ | 槍ヶ岳ハイク (槍ヶ岳山荘から上高地) »

北アルプス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 槍ヶ岳ハイク (槍沢ロッジから槍ヶ岳山荘) | トップページ | 槍ヶ岳ハイク (槍ヶ岳山荘から上高地) »

2025年1月

 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

メモ

  • 写真とリンク
    小さな写真はクリックすると拡大します、文中の緑色の文字をクリックすると次の記事にリンクしています。

クロックリンク

フォト
無料ブログはココログ