槍ヶ岳ハイク (槍沢ロッジから槍ヶ岳山荘)
« 槍ヶ岳 ハイク(上高地から槍沢ロッジ) | トップページ | 槍ヶ岳ハイク (穂先へ) »
「北アルプス」カテゴリの記事
- 山とカヌーの夏旅2016 (7)燕岳の御来光と下山(2016.08.12)
- 山とカヌーの夏旅2016 (6)燕岳登頂(2016.08.11)
- 進撃の夏旅2015 (6)横尾から本栖湖(2015.08.09)
- 進撃の夏旅2015 (5)北穂高から横尾(2015.08.09)
- 進撃の夏旅2015 (4)北穂高岳登頂(2015.08.09)
ころぼっくるさん、おはようございます。
槍ヶ岳山行、おつかれさまでした!
槍沢からのルートはいわば槍ヶ岳登山の王道ですが、私はこちらから登ったことがありません。(下ったことはあります...)
昨年5月の落雷で山頂の祠が破壊され、昔の祠に戻ったそうですね。
いまの祠(=先々代の祠)から先代の祠に取り替えられた日(2010.08.25)の午後に槍の山頂を訪れたということもあり、写真を拝見していると何やらちょっと感慨深いです。
投稿: Newman | 2013年8月19日 (月) 07時21分
Newman様
こんばんは、ありがとうございます。
私の槍ヶ岳初登頂は、2004年7月31日です、ツアー参加のため写真はほとんど撮れていませんでした。歩いたコースはこの時と同じものです。
今回は単独でゆっくり多くの画像を残すことが出来ました。
祠についてはあまり記憶に残っていませんが、9年前の写真を見てみると違うものになっていますね。
次は秋の北穂に行ってみたいと思っています。
投稿: ころぼっくる | 2013年8月19日 (月) 21時28分