« 城崎の休日 | トップページ | 10000人の第九 2012(佐渡レッスン) »

2012年11月27日 (火)

紅葉の金剛山 2012 (1) (千早園地まで)

Dsc01164


11月25日

11月の最終日曜は近場の金剛山を歩くことにしました。登山口駐車場は9時過ぎのスタートでした。

Dsc01166


いつもの五条林道から千早峠、中葛城、千早園地を通り、千早本道で下山するコースです。

Dsc01167


車道脇の斜面には紅葉が美しく、秋晴れの朝陽を受けて輝いています。

Dsc01168


この時期にはあまり来ていないのですが、思ったよりも美しい紅葉です。

Dsc01169


聖高原よりもきれいでした。

Dsc01170


Dsc01171


赤よりも黄色が鮮やかな風景です。

Dsc01172


Dsc01174


Dsc01175


9:40 五条林道入り口に到着です。

Dsc01177

Dsc01178_3

少し薄暗く歩く人の少ない林道にも陽は射しこみます。

Dsc01179_2


10:35 千早峠に到着です。

Imgp1466

Imgp1467_5


千早峠からは本格的な上り坂になり、中葛城まで高度を上げます。


Imgp1468_3


Imgp1469_2


11:30 中葛城を通過です。

Imgp1470


長い階段を下り、久留野峠に着きます。

Imgp1472


振り返れば急坂階段です。

Imgp1473


きれいなストライプの森です。

Imgp1474


今日のお地蔵さんは暖かそうなバイキンマンの帽子をかぶっています。

Imgp1475


12:15 ロープウエイからの遊歩道と合流する伏見峠です。

Imgp1477


12:25 千早園地に到着です、登山客は少なく野球のユニホーム姿の団体が荷物置き場に使っていました。

Imgp1478


今回の目的の一つは、ワンバーナークッキングです。一品目はウインナー、ピーマン、刻みベーコンをバターで炒めた焼きウインナーです。

Imgp1479


シエラカップのワインに木の枝が映りこみます。冷えたワインに温かいウインナーが良く合います。

Imgp1480


2品目はコンビニおにぎりを崩して中華鍋で作る、おにぎりチャーハンです。のりははずしておきます。

Imgp1482


残ったウインナーを投入して一緒に混ぜます。

Imgp1483

Imgp1484_4


インスタント味噌汁、食後のコーヒーは欠かせませんね。

Dsc01180

« 城崎の休日 | トップページ | 10000人の第九 2012(佐渡レッスン) »

大阪府の山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 城崎の休日 | トップページ | 10000人の第九 2012(佐渡レッスン) »

2025年3月

 
 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 
 

メモ

  • 写真とリンク
    小さな写真はクリックすると拡大します、文中の緑色の文字をクリックすると次の記事にリンクしています。

クロックリンク

フォト
無料ブログはココログ