« 2011年のトレイル | トップページ | 正月の山旅 2012 (1) 北横岳 初日の出と下山 »

2012年1月 4日 (水)

正月の山旅 2012 (1) 北横岳 登頂まで

正月の山旅 2012 (1) 北横岳
1月1日
あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。

大晦日の昼前、ピラタスロープウエイに着き、北横岳ヒュッテで年越しをしました。

今朝は厳寒の山頂で台風並みの風と、顔が凍りつきそうな寒気に襲われながらの初日の出を迎えました。

今年も新たなトレイルに挑んでみます。

Imgp9463  

今回もピラタスロープウエイ-北横岳ヒュッテのコースで、手軽な冬山気分を楽しみます。

Imgp9465  

大晦日の諏訪湖です、未明の3時半ごろ到着の車中泊です。かなり冷え込みシュラフが役に立ちました。

Imgp9466  

左が蓼科山、隣が北横岳です。

Imgp9467 Imgp9468 Imgp9472

麓の駅にも雪は少なく、暖かい大晦日でした。(小さい写真はクリックすると拡大します)。

Imgp9473  

ロープウエイを降りると坪庭の遊歩道に出ます。

Imgp5537_2  

晴れた空に南アルプスの山並みも望めます、北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳が並びます。

Imgp5543  

樹氷もなく、青空に白い枝だけが伸びていきます。

Imgp5544  

足元には小さな凍った雪のかたまりや霜柱が見られます。

Imgp9484  

帽子をかぶったような雪だるまが作られています。

Imgp9490  

一時間ほどでヒュッテに着きます。(小さい写真はクリックすると拡大します)。

Imgp9493 Imgp9495 Imgp9496  

一時前にヒュッテに到着し、山頂に上がります。

Imgp9502

登頂は1時過ぎでした。

Imgp5546

南八ヶ岳も鮮やかに姿を横たえ、一年を終えようとしています。

Imgp5550  

縞枯山もすぐ下に望めます。

Imgp5548  

Newmanさんが去年の秋に登られた蓼科山です。出来れば今年中に行ってみたいですね。

Imgp5552 Imgp5554 Imgp9503  

過ぎゆく年の暮れ、青い山を見ながらの軽い昼食です。(小さい写真はクリックすると拡大します)。

Imgp9506

ヒュッテ近くの七つ池です、凍結した池は歩くことが出来ます。

Imgp5556

白い池に青い影が描かれ良い雰囲気でした。

Imgp5559  

樹木も真っ白になることは無く、クリスマスツリーのようでした。

Imgp9509 Imgp9508 Imgp9513  

ヒュッテの夕食は鍋を囲む楽しいものです、後はそばを入れて年越しそばになります。(小さい写真はクリックすると拡大します)。

「アウトドア31文字」

  碧き空  白い衣に 包まれて

         時を刻みし  暮れの北横

« 2011年のトレイル | トップページ | 正月の山旅 2012 (1) 北横岳 初日の出と下山 »

八ヶ岳」カテゴリの記事

コメント

明けましておめでとうございます!
アルプスの頂上から初日の出か~。
かっこいいですね!^^
どうぞお気を付けてお帰り下さい。

おはようございます。北横岳ヒュッテでご一緒した曲尾です。お世話になりました。寒かったですが、良い初日の出でしたね。またどこかでお会いできると良いですね。これからもよろしくお願いいたします。

ころぼっくるさん、こんにちは。

新年明けましておめでとうございます。美しい初日の出ですね。下界では雲に隠れて拝めなかった場所が多かったようですが、さすが日本アルプスです。
今年も、トレイル頑張って下さい。私も少しずつ挑戦の幅を広げていきたいと思います。本年も、よろしくお願い致します(^-^)

健太郎 様
明けましておめでとうございます。
山小屋泊ではいつも翌朝の日の出が楽しみです、街中では見られない感動がありますね。

曲尾 様
ヒュッテではお世話になり、ありがとうございました。楽しい山小屋のお正月でしたね、また御会い出来ました時はよろしくお願いします。

いそしず 様
あけましておめでとうございます。今年も4泊5日の年越し一人旅を終え、昨晩帰阪しました。

いつか雪の北横に御一緒したいですね、今年もよろしくお願いします 

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2011年のトレイル | トップページ | 正月の山旅 2012 (1) 北横岳 初日の出と下山 »

2025年3月

 
 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 
 

メモ

  • 写真とリンク
    小さな写真はクリックすると拡大します、文中の緑色の文字をクリックすると次の記事にリンクしています。

クロックリンク

フォト
無料ブログはココログ