« 一万人の第九 2010 (レッスン1) | トップページ | 燕岳のコンサート 二日目 »

2010年8月30日 (月)

燕岳のコンサート 一日目

燕岳のコンサート
8月29日
燕山荘から見た日の出です。昨日は弦楽器のコンサートがあり山荘に響く演奏会を楽しみました。

夏の終わりの登山を飾る美しい朝です。

Optio_002 Optio_003 Optio_004            

有明荘の登山駐車場、登山口です。天気は良く暑そうです、スタートは7:45でした。

Optio_008 Optio_010 Optio_011          

26日の第九レッスンで頂いた粗品の「鉄骨飲料」です、2本とも持参しました。赤い矢印は蛇を指しています。

Optio_012 Optio_013 Optio_015        

森の中の登山道が続きます。         

Optio_019 Optio_020 Optio_021

合戦小屋の手前で少し曇りだしました。

Optio_022 Optio_023 Optio_029  

合戦小屋は11:00の到着です、今回はスイカを食べました、800円です。しつこくない甘さが最高でした。少し登ると演奏会の楽器を運んでいる方と出会いました。重そうなコントラバです。

Optio_031 Optio_032 Optio_034         

色づき始めたナナカマド、赤とんぼです、山には秋が訪れていました。

Optio_040 Optio_041 Optio_042          

山荘への到着は13時頃でした、約5時間15分です。

Optio_043 Optio_044 Optio_046         

昼食の後、山頂へ出かけました。涼しい風が吹き、爽やかな散策です。

Optio_047 Optio_050 Optio_051            

妙高山のように山荘まで往復5時間もかからないので、かなり楽です。  

Optio_052 Optio_054 Optio_056       

眼鏡岩、トウヤクリンドウ、青空と白い雲です。

Optio_055 Optio_057 Optio_061_2   

山荘より望む槍と燕です。夕日を浴びて輝いています。

Optio_066 Optio_069 Optio_071     

遠くから救助ヘリが飛んで来ました、山荘のテラスから急病人を搬送して行きました。目前で見るのは初めてです。すごいエンジン音とローターの出す金属音のなか、鮮やかな救助活動に感動しました。

Optio_073  Optio_079 Optio_075        

テレビなどの報道ニュースからは伝わらない、命がけの雰囲気を感じました。

Optio_085 Optio_086 Optio_087          

夕食の後、弦楽器によるコンサートが開かれました。ヴァイオリン3、ビオラ1、チェロ1、コントラバス1の小編成ですが、他の山小屋では考えられない素晴らしい演奏でした。

8mmビデオで撮影したので、記事に映像を載せられるか分かりませんが、可能であれば別記事にて投稿したいと思います。

« 一万人の第九 2010 (レッスン1) | トップページ | 燕岳のコンサート 二日目 »

北アルプス」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!
燕山荘で検索しまして、拝読に参りました。

私も、この朝の絶景に感動しました!

bfz様

こんばんは、御訪問ありがとうございます。コンサートを御聴きになったのでしょうか?

私は左の壁際で8mmビデオで、演奏を撮影していました。仕事の都合で毎年8月の終わりには来ることが出来なかったので、今回はすごく楽しく聴くことが出来て幸せでした。

映像を別記事にて投稿出来れば良いのですが。また挑戦してみます、今後ともよろしくお願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 一万人の第九 2010 (レッスン1) | トップページ | 燕岳のコンサート 二日目 »

2025年1月

 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

メモ

  • 写真とリンク
    小さな写真はクリックすると拡大します、文中の緑色の文字をクリックすると次の記事にリンクしています。

クロックリンク

フォト
無料ブログはココログ