春の山旅2010GWー1
5月2日
今年のGWは戸隠、立山、伊吹山北尾根の山旅を計画しました。
昨日の午後11時ごろ出発し、戸隠の鏡池には朝の7時ごろ着きました、どこのSA・PAも満車状態で少ない休憩しかとれず、ただ走り続けました。
鏡池は予定には無かったのですが、天気が良く残雪のある戸隠連峰が車中から見えたので、先に寄りました。
戸隠中社にある「神告げ温泉」の駐車場に車を止め、バスで飯綱登山口まで移動して、南登山道を登り、下りは西登山道で温泉の駐車場まで帰りました。
登山口バス停からは広い道が登山道入口まで続いています。
こちらの登山道には13体の石仏が設置されています。
1.不動明王
2.釈迦如来 3.文殊菩薩 4.普賢菩薩
5.地蔵菩薩 6.弥勒菩薩 7.薬師如来
8.観音菩薩 9.勢至菩薩 10.阿弥陀如来
11.阿閃如来 12.大日如来 13.虚空蔵菩薩
12と13の間には、天狗の硯という大きな岩があります、最終の石仏を過ぎると西登山道の分岐、山頂への稜線に出ます。
稜線に出ると積雪が増え始め、飯綱神社も雪の中です。
山頂はもうすぐです、雪原を下ります。
登山開始 9:35 山頂到着 11:55 2時間20分ほどで登りの終わりです、戸隠連峰、高妻山など雪の残る風景を望みながらの昼食でした。
戸隠山は2007年の10月に登頂しました、次は高妻山ですね。
13:10 下山を開始しました、歩く人が少なくほとんど下まで一人でした。
西登山道は南登山道よりも長い雪道です。
暖かな日差しの林を抜け、終点の神告げ温泉の駐車場に着きました、15:10です。下りはちょうど2時間で終わりました。温泉に入った後いつも泊まっている「ペンションピオレ」に向かいました、1日目がやっと終わりました。
« GWの蜻蛉池公園 | トップページ | 春の山旅2010GWー2 »
「戸隠」カテゴリの記事
- 年越しの冬山旅2019(5)奥社と鏡池ハイク(2019.01.10)
- 年越しの冬山旅2019(4)戸隠の朝~戸隠神社(2019.01.09)
- 年越しの冬山旅2018(4)戸隠神社・鏡池スノーハイク(2018.01.09)
- 年越しの冬山旅2018(3)戸隠ペンション村の朝(2018.01.08)
- 9月の戸隠・鏡池 (2)鏡池ハイク(2017.09.17)
ころぼっくるさん、こんばんは。
この辺りへスキーに行く職場の上司からの話で噂には聞いていましたが、戸隠連峰の山々の峻険な連なりはとても格好がいいですね。
池に逆さに映った姿もとても絵になっています♪
明日は立山アルペンルートでしたか?
どうぞお気をつけて、旅をお楽しみください。
投稿: Newman | 2010年5月 2日 (日) 21時37分
ころぼっくる様、こんばんは。
GWを満喫されているようですね。高速道路はETC1,000円が最後の連休かも知れない、とあってかなり混雑しているようですね。休憩も十分でないようですが、くれぐれもお気をつけ下さいね。
残雪の残る山並み、素晴らしいです。長野県ではGWまで雪山の眺めを楽しむことが出来ますね。数年前のGWに、八方、栂池とスキーに行きました。観光でもいいから、また行ってみたいです^^
投稿: いそしず | 2010年5月 2日 (日) 21時52分
ブログ拝見しました。質問ですが、飯綱の登山道には残雪はありますか?5日に登山を計画している初心者です。よろしくお願いします。
投稿: | 2010年5月 3日 (月) 15時14分
ころぼっくるさん、こんばんは。
池に映る、上下対称の輝く山容がとても綺麗です。
今年のGWは天気が良くて何よりです。
でもこの時期の信州の1900mを越える山でしたら、積雪が相当残っているんでしょうね~。
投稿: ちゅた | 2010年5月 3日 (月) 20時36分
Newman様
こんばんは、不在にも関わらずコメントありがとうございます。午後7時ごろ真夏の伊吹北尾根から帰着しました。
これから旅の記録、写真を整理して記事の編集を致します。
Newmannさんのように少しずつ投稿するのも良いかも知れませんね。
投稿: ころぼっくる | 2010年5月 5日 (水) 21時40分
いそしず様
こんばんは、今回は自分で企画しながら、かなり体力を要する山旅になりました。行程以上に気温の激しい変動の中、状況に対応する服装、装備などの準備が大変でした。
今回の旅で感じたことですが、やはり私には観光だけの旅行は苦痛でしかないとゆうことですね。
投稿: ころぼっくる | 2010年5月 5日 (水) 21時56分
ブログ拝見しました 様
こんばんは、はじめまして。
コメントありがとうございます。申し訳ありませんが、この記事は現地から携帯で投稿したものです。
コメント頂いた5月3日には立山の室堂を歩いていました。返信が間に合わなくて済みません。
またお聞きになりたいことがあれば、メールアドレスと御名前を御知らせ下さい。御答え出来ることであれば、御相談に対応させて頂きますので、よろしく御願いいたします。
投稿: ころぼっくる | 2010年5月 5日 (水) 22時10分
ちゅた様
こんばんは、ありがとうございます。カレンダー通りに4日の休みを取れたので、思いつくままに放浪してしまいました。
3年前の秋に、戸隠連峰を縦走しましたが、対峙する飯綱山から望めた時は、懐かしい思いに感動しました。一度御一緒したいですね。
投稿: ころぼっくる | 2010年5月 5日 (水) 22時24分